2009月の季節便り


8月6日 小野路・図師
ニホンアカガエル
(左)ニホンアカガエル。
(下)サトキマダラヒカゲ。
サトキマダラヒカゲ
キボシカミキリ
(左)キボシカミキリ。
(下)ラミーカミキリ。
ラミーカミキリ
ワキグロサツマノミダマシ
(左)ワキグロサツマノミダマシ。
(下中)ハナイカダの実が出来ている。
ハナイカダ
アメリカウラベニイロガワリ
(左)アメリカウラベニイロガワリ。
(下中)(下右)コガネヤマドリ。ぽっちゃりが魅力の幼菌。
コガネヤマドリ コガネヤマドリ
イロガワリ?
(左)足の長いイグチ。イロガワリだろうか。
(下中)ノウタケ。
ノウタケ


8月7日 小野路・図師
クヌギ
(左)やっと夏らしい青空。クヌギの木。
(下)ケヤキの幹に葉の影がくっきり。
ケヤキ
ハラビロカマキリ
(左)ハラビロカマキリの幼虫。
(下)トビナナフシの幼虫。
トビナナフシ
シャチホコガ
(左)シャチホコガの幼虫。


8月12日〜8月14日 南伊豆の旅
8月12日 須崎付近
8月13日 爪木崎付近
8月14日 爪木崎付近


8月18日 小野路・図師
ジンジャー
(左)ジンジャー(花縮砂)。
(下)大賀ハスの蕾。ガマなど。
オオガハス
アオツヅラフジ
(左)アオツヅラフジの実。
(下)ノブドウの実。
ノブドウ
草いきれ
(左)谷戸は草いきれの中。
(下)クズの花。
クズ
ヤブラン
(左)ヤブラン。
(下)ナルコユリの実。
ナルコユリ
ヌマトラノオ
(左)ヌマトラノオ。あれ、右側の花穂の下に見える朱色は?
(下)湿地に多いアカハネナガウンカ。
アカハネナガウンカ
キアゲハ
(左)ミソハギにキアゲハ。
(下)こちらは蛾の仲間、アゲハモドキ。
  ジャコウアゲハに擬態しているらしい。
アゲハモドキ
ササキリ
(左)コアカソにササキリの幼虫。
(下)ツユクサにウリハムシ。
ウリハムシ
ムクツマキシャチホコ
(左)ムクツマキシャチホコ。
(下)変形菌のムラサキホコリ。
ムラサキホコリ
オニテングタケの仲間
(左)傘の直径が20cmはある大きなオニテングタケの仲間。

8月21日 小野路・図師
里山の道
(左)厳しい暑さ。
(下)ヤブミョウガの実ができている。
ヤブミョウガ
ヌスビトハギ
(左)(下)ヌスビトハギ。
ヌスビトハギ
キンミズヒキ
(左)キンミズヒキの花。
(下)ガガイモの花。
ガガイモ
カラスウリ
(左)(下)昼近いのにカラスウリの花が咲き残っていた。
カラスウリ
ニラ
(左)ニラの花。
(下)キツネノマゴの花。
キツネノマゴ
水面
(左)ため池の水面に、自然ににじみ出る石油が浮いている。
(下)キアゲハに似ているがアゲハチョウのようだ。
  キツネノマゴの蜜を吸っている。
アゲハチョウ
ツマグロヒョウモン♀
(左)(下)ミソハギの花に、ツマグロヒョウモン♀。
ツマグロヒョウモン♀

8月22日 小野路・図師
キクイモ
(左)キクイモ。野生化しているようだ。
(下)こちらは植栽か。キバナコスモス。
キバナコスモス
タカサブロウ
(左)タカサブロウ。
(下)トキワグサ。
トキワグサ
イヌゴマ
(左)田圃の脇の湿地にイヌゴマの群落。
(下)ツユクサ。
ツユクサ
ミズタマソウ
(左)ミズタマソウ。
(下)玉のような果実ができかけている。
ミズタマソウ
タマムシ
(左)ケヤキの木にタマムシがいた。久しぶり。
(下)シロスジトモエ。
シロスジトモエ
スケバハゴロモ
(左)スケバハゴロモ。

8月25日 小野路・図師
田圃
(左)青々とした田圃。
(下)白花の百日紅。
サルスベリ
案山子
(左)小さな畑と案山子。
(下)道端にお盆の精霊馬(キュウリとナス)が残っている。
精霊馬
ムクゲ
(左)しおれた向日葵と槿。夏もだいぶ草臥れてきた様子。
(下)ジュズダマの花。
ジュズダマ
オオブタクサ
(左)オオブタクサ(クワモドキ)の花。
(下)オオニシキソウ。
オオニシキソウ
アカメヤナギ
(左)ため池のマルバヤナギ(アカメヤナギ)。
(下)地面に落ちたコブシの実。赤い種が見える。
コブシの実
マツオウジ
(左)大きなマツオウジ。
(下)ミドリスギタケ。
ミドリスギタケ
マメコガネ
(左)ウドの花にマメコガネ。
(下)交尾しているヤマトシジミ。
ヤマトシジミ
イチモンジセセリ
(左)イチモンジセセリ。
(下)交尾しているカノコガ。
カノコガ
キスジホソマダラ
(左)キスジホソマダラ。
(下中)南方系のスズミグモ♀。
(下右)半分くらいの大きさの♂。
スズミグモ♀ スズミグモ♂

8月27日 小野路・図師
ケイトウ
(左)市民農園に植えられているケイトウ。
(下)久しぶりにすっきりした青空が広がっている。
青空
ウワミズザクラ
(左)赤くなったウワミズザクラの実。
(下)タマアジサイは今頃咲いている。
タマアジサイ
ツルボ
(左)田圃の脇にツルボが咲いている。
(下)ヤブミョウガの群落。
ヤブミョウガ
コウヤワラビ
(左)コウヤワラビの胞子葉が伸びている。
(下)ツリガネニンジン。
ツリガネニンジン
アカバナ
(左)アカバナ。
(下)イネの穂から雄しべがのぞいている。
イネ
ハネナガイナゴ
(左)ハネナガイナゴが佃煮になるほど沢山。
(下)ドクガの仲間の幼虫。
マメドクガ?の幼虫

アカボシゴマダラ
(左)アカボシゴマダラ。
(下)コミスジ。
コミスジ
ナガコガネグモ♂
(左)ナガコガネグモの♂のようだ。(腹側)
(下)渦状かくれ帯を付けたウズグモの巣。
ウズグモの巣
ギンツバメ
(左)ギンツバメ。
(下)ケショウハツ。薄化粧かな。
ケショウハツ

8月29日 小野路・図師
ヒマワリ
(左)盛夏が戻ったような蒸し暑さ。ヒマワリの咲いている畑。
(下)メマツヨイグサ。
メマツヨイグサ
アオツヅラフジ
(左)熟してきたアオツヅラフジの実。
(下)クサボケの実。
クサボケの実
コゲチャオニグモ♂
(左)コゲチャオニグモのオスだろうか。
(下)ツチイナゴの幼虫が登場。
ツチイナゴ
ダイミョウセセリ
(左)ダイミョウセセリ。
(下)オナガアゲハ♂。
オナガアゲハ♂
ジガバチ
(左)ジガバチ。
(下中)ミヤマアカネ♀。
(下右)薄暗い林の中でぶら下がっているカトリヤンマ。
ミヤマアカネ♀ カトリヤンマ



7月のボタン 9月のボタン 1年前は...  表紙に戻る inserted by FC2 system