2008月の季節便り


1月1日 小野路
初日の出
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
(左)木々の間から初日の出。
(下)アオゲラ。
アオゲラ


1月2日 小野路
ピラカンサ
(左)学校の垣根のピラカンサ。
(下)夕方の空。
夕方の空


1月3日 小野路・図師
雑木林
(左)穏やかに晴れた雑木林。
(下)コナラはまだ葉を残している。
雑木林
アラカシ
(左)アラカシの葉と太陽。
(下)藪から顔を出したシジュウカラ。
シジュウカラ


1月4日 小野路
アオスジアゲハの蛹
(左)窓枠に付いていたアオスジアゲハの蛹。


1月5日 多摩市
ジュウガツザクラ
道路沿いに植えられた桜が咲いていた。ジュウガツザクラらしい。
ジュウガツザクラ


1月8日 小野路・図師
雑木林
夕方の散歩は、夕方ならではのしみじみとした楽しさが有る。
(左)雑木林に落ちる夕日。
(下)飛行機雲は冬の風物詩。
飛行機雲
テイカカズラ
(左)テイカカズラの種子が落ちていた。
(下)ヤマフジの落ちたさやに種子が1つだけ残っている。
ヤマフジ
ヤブミョウガ
(左)色のあせてきたヤブミョウガの実。
(下)黒くなっているヤブランの実。
ヤブラン


1月9日 小野路・図師
コウヤボウキ
(左)コウヤボウキの綿毛が薄赤く色づいている。
(下)ガマズミの実。
ガマズミの実
イボタノキ
(左)イボタノキの実。ネズミモチの実に似ている。
(下)クズの実。
クズ
チャカイガラタケ
(左)硬質菌のチャカイガラタケ。
(下)コナラのドングリがこんな所に。
ドングリ


1月11日 小野路・図師
雑木林
(左)穏やかな薄日が射し暖かい。雑木林から谷戸へと歩いて行く。
(下)ノダケの花殻。
ノダケの花殻
オオバギボウシ
(左)オオバギボウシの枯葉。
(下)ツルウメモドキの実が落ちていた。黄色い外皮と赤い実。
ツルウメモドキ
コウヤボウキ
(左)コウヤボウキの綿毛。
(下)キッコウハグマの綿毛。花を見てみたいものだが。
キッコウハグマ
氷
(左)暖かいと言っても、さすがに谷間では氷も見られる。
(下)陽だまりではオオイヌノフグリが咲いている。
オオイヌノフグリ


1月16日 小野路・図師
ため池
(左)かなり寒くなってきたが、ため池は全く凍っていない。
何年か前までは、完全に凍結したものだが。
(下)雑木林の中で目立っているハリギリの花殻。
ハリギリ
ゴンズイ
(左)ゴンズイの赤い実もまだ残っている。
(下)林床のヤブコウジ。葉裏の赤い色が透けて美しい。
ヤブコウジ
オケラ
(左)オケラの花殻。
(下)カシワバハグマの花殻。
カシワバハグマ
キッコウハグマ
(左)キッコウハグマの花殻。
(下)ピンク色に染まったコウヤボウキの綿毛が花のようだ。
コウヤボウキ
ウグイスカグラ
(左)ウグイスカグラがひっそりと咲いている。
(下)大分綿毛の散ったススキとセイタカアワダチソウ。
ススキとセイタカアワダチソウ


1月18日 小野路・図師
ツリカマス
(左)ツリカマス(ウスタビガの繭)を見つけた。
(下)枯葉の中で咲いているシナマンサクの花。
シナマンサク
菌類?
(左)遠くから見た時はヒイロタケかと思ったが...
(下)枯れたコナラの枝の芯部から朱色に染めて、表皮を破って出ている。何だか分からない菌類。
菌類?


1月19日 小野路・図師
クヌギ
少し木を眺めてみる。(左)クヌギ。
(下)コナラ。
コナラ
キリ
(左)キリ。
(下)実の殻。
キリ
ヤマグワ
(左)ヤマグワ。
(下)クワゴの繭がぶら下がっている。枯葉が取れてしまって寒そう。
クワゴ
水田
(左)日陰の水田では氷が見られる。
(下)ヨシにススキだろうか。
芦原
キタテハ
(左)陽だまりにキタテハがいた。


1月22日 小野路・図師
エノキ
(左)谷戸の奥まった場所に生えているエノキの巨木。
(下)ヤドリギをいっぱい付けたケヤキの巨木。
ケヤキ
ヤママユの繭
(左)ヤママユの繭を見つけた。今の時期は空のはず。
(下)メジロ。
メジロ
ノイバラの実
(左)ノイバラの実。
(下)サルトリイバラの実。
サルトリイバラの実


1月23日 小野路・図師
雪の小道
朝から雪になり、昼前には少し積った。
雪に覆われていつもの風景も新鮮に見える。
雪の畑
柿の木
(左)雪の積る柿の木。
(下)キジバト。
キジバト


1月24日 小野路
朝
雪の翌日の朝。


1月25日 小野路・図師
池の氷
今朝も冷え込み、ため池には氷が張っていた。
林の中でノスリに出会う。
ノスリ


1月26日 南房総:舘山の旅
1月26日 南房総:舘山



1月28日 小野路
キジバト
道端に鳥の羽根が散乱していた。尾羽を見るとキジバトのようだ。ノスリにでも襲われたのか。


1月30日 小野路・図師
朝の窓
(左)差し込む朝日と窓に写る木の影。
(下)穏やかな日差しで、春を先取りしたような温かい一日。谷戸の田んぼ。
田圃
白梅のつぼみ
梅のつぼみも膨らんできた。(左)白梅。 (下)紅梅。
紅梅のつぼみ
キヅタ
(左)キヅタの花序。
(下)このように花が開こうとしている所を見るとつぼみのようだが、今頃咲くのだろうか? 左下の帽子をかぶった小さいものは、実だと思う。
キヅタ
アオキ
(左)アオキの実が赤くなってきた。
(下)足元のヤブコウジの実。
ヤブコウジ
クズ
(左)からみ合ったクズに実が付いている。
(下)ヘクソカズラの実。
ヘクソカズラ
ヒメムカシヨモギ
(左)ヒメムカシヨモギの花殻。
(下)ツルボの花殻。
ツルボ


1月31日 小野路・図師
春の空
(左)力強い光はもう春のようだ。
(下)雑木林の上の空は青く、白い積雲がいくつも。
春の空
サクラ
(左)桜(ソメイヨシノ)の木の枝。花が咲くのはもう少し先だが。
(下)ヤクシソウの綿毛。
ヤクシソウ



12月のボタン 2月のボタン 1年前は...  表紙に戻る inserted by FC2 system