2008月の季節便り


2月3日 小野路
大雪
一日中雪が降り続いた。


2月4日 小野路・図師
丘の上
(左)朝から快晴に。 雪の翌日の散歩程、楽しい事はあまりない。
めったに降らないから、そんなことが言えるのだが。
(下)夏ミカンの木にも雪。
夏ミカン
雪の道
(左)溶けかけた雪の道を雑木林の中に。
(下)積った雪に反射して、そこらじゅう光にあふれている。
朝の光
雑木林
(左)雑木林の中にもまぶしい光。
(下)笹原。
笹原
ヤマザクラ
(左)雪が融け、木の上から絶え間なく水滴が落ちてにぎやかな音がする。
(下)木の枝に融け残った小さな雪のかけら。
雪のかけら
カワラヒワ
(左)カワラヒワがさえずっている。
(下)綿毛の取れたセンボンヤリの花殻。
センボンヤリ


2月5日 小野路・図師
雪の残る道
(左)今日も良い天気で、消え残った雪を探しながらの散歩。
(下)水田に残る雪。
水田
ツルウメモドキ
(左)雪の上に落し物。ツルウメモドキの実の殻。
(下)凍ったため池。
水田
雪
(左)雪はザラメ状になっている。
(下)日光を反射して輝いている。
雪
氷
(左)融けかけて氷のようになった雪。
(下)ドウダンツツジの枝にひっかかっている。
ドウダンツツジ
雪のかけら
植木鉢にも消え残った氷状の雪。
雪のかけら


2月7日 小野路・図師
雪の融けた道
(左)昨日も雪が降り、夜の間に積もった雪も朝日が当たると融けていく。
(下)カーブミラーの中に残っている雪。
カーブミラー
凍った水滴
(左)凍った水滴。
(下)シナマンサクの花。
シナマンサク
畑の雪
(左)畑に積った雪。
(下)林の中の雪。
林の中に積もった雪
雪のキラキラ
(左)一旦融けた雪が凍って氷の粒になり、キラキラ光っている。
(下)夕方の空。
夕方の空
カシラダカ
(左)腹の白いカシラダカ。
(下)アカハラがちょっと姿を見せた。
アカハラ


2月10日 小野路
春の雪
(左)昨夜もまた雪が降ったが、春らしい水っぽい雪であった。
(下)雪のかけら。
雪のかけら
ツグミ
(左)ツグミ。


2月11日 小野路・図師
春の雪
(左)今日は春のような暖かさで、雪もどんどん融けていく。
(下)畑の隅の物置小屋。
雪のかけら
マユミ
(左)マユミの実は殻だけになっている。
(下)谷間の小さな池。
小さな池
ナズナ
(左)ナズナ。
(下)オオイヌノフグリ。
オオイヌノフグリ


2月14日 小野路・図師
残雪
(左)冬型の気圧配置で快晴となった。日差しが強く気温が上がっていく。
(下)イヌシデの芽が膨らんで、春がもう間近に。
イヌシデ
山並
(左)遠く丹沢方面の山並がくっきり見える。
(下)ヨシの原。
ヨシ原
霜柱
畑では、雪の水分のためか大きな霜柱が出来ている。
ヨシ原
残雪
(左)水田に残る雪。
(下)ノウサギの足跡。めずらしく後ろ足の指の形がはっきり解る。
ノウサギの足跡
オオカマキリの卵
(左)キブシの木にオオカマキリの卵。2m以上の高い位置に付いている。
冬の前に雪の量を予測して、雪に埋まらない程度の高さに産み付けるとも言われている。 確かに今年は雪が多いが、まさかこのあたりで2mも積もることは無いのだが。
(下)ハラビロカマキリの卵も。
ハラビロカマキリの卵

(下左)エナガ。 (下右)シジュウカラ。
エナガ シジュウカラ


2月17日 小野路
アカハラ
(左)アカハラ。
(下)夕方の窓。
夕方の窓


2月18日 小野路・図師
クヌギ
(左)今日も冬晴。朝日を受けた木々の梢には春を前にした力強い生命力が感じられる。
(下)根が出てきたコナラのドングリ。今年は実生が多そうだ。
ドングリ
カケス
(左)遠くの林の中で騒々しいカケス。
(下)落ち葉にまぎれてタマムシの翅が落ちていた。
タマムシの翅
ネコヤナギ
(左)帽子を被ったネコヤナギの花芽。
(下)田圃の脇に湧水の流れ。
流れ
池の氷
(左)(下)日陰の池には氷が張っている。氷の模様。
池の氷
凍った小さな流れ
(左)凍った小さな流れ。

(下)夜、部屋の中で見つけた触角の長い小さな蛾。
調べるとアトボシウスキヒゲナガに似ている。
アトボシウスキヒゲナガ?


2月19日 小野路・図師
分かれ道
(左)肌寒い曇り空。分かれ道。
(下)まだ谷間に残っている雪。
谷間の雪
梅のつぼみ
(左)梅のつぼみ。
(下)雉がちょっと姿を見せる。
キジ
モズ♂
モズの(左)オスと(下)メスが連れ立って飛んで来た。
モズ♀


2月21日 小野路
フキノトウ
(左)いつの間にかフキノトウが開いている。
(下)紅梅のつぼみ。
紅梅のつぼみ


2月23日 小野路
夕焼け
(左)また強い冬型の気圧配置に逆戻り。夕焼けの空。
(下)雑木林の向こうに沈む太陽。
沈む太陽


2月24日 小野路・図師
竹林
(左)強い木枯らしで、竹林の中にも風が吹き込んで来る。
(下)ナギナタコウジュの花殻。
ナギナタコウジュ
紅梅
(左)いつの間に咲いたのか紅梅の花。
(下)白梅も。
白梅
ガガイモ
(左)強い風で、ガガイモの種がどんどん飛び出ていく。


2月25日 小野路・図師
残り雪
(左)冬晴れの一日。日陰の畑に未練のように残っている雪。
(下)ヤマコウバシの枯葉も、雑木林の中でいつまでも残っている。
(中央の木はクヌギ)
ヤマコウバシ
ヤマツツジ
(左)ヤマツツジの芽吹き。
(下)ハクモクレンのつぼみ。
ハクモクレン
サンシュユ
(左)サンシュユの花芽もふくらんできた。
(下)白梅。
白梅
ため池
(左)薄く氷の張ったため池。
(下)氷に閉じ込められた泡。
氷の中の泡


2月26日 小野路・図師
山に登っていく道
(左)山に登っていく道。
(下)スダジイの巨木。
スダジイ
マユミ
(左)マユミの花殻。
(下)ドングリが双葉になっていく。
コナラのドングリ


2月29日 小野路・図師
雑木山
4年に1度だけのおまけの日、春らしい陽気で得した気分。
(左)雑木林の広がる里山。
(下)サネカズラの葉は存在感が有る。
サネカズラ
シラカシ
(左)雑木林の中のシラカシ。
(下)ハンノキの雄花序。去年の実も見える。
ハンノキ
オオイヌノフグリ
(左)オオイヌノフグリの花が無い春は考えられない。
(下)キジムシロの花を見つけた。
キジムシロ
ナズナ
気がつかない間に春がだんだん近づいて来ている。
(左)ナズナ。 (下)ハナニラ。
ハナニラ



1月のボタン 3月のボタン 1年前は...  表紙に戻る inserted by FC2 system