200911月の季節便り


11月7日 小野路・多摩市
一本杉公園
(左)一本杉公園に。
(下)エビズル。
エビズル
池の水面
(左)(下)池の水面。
池の水面
カクレミノ
(左)カクレミノの実。
(下)トウネズミモチの実が少し紫色に色づいてきた。
トウネズミモチ
サルトリイバラ
(左)サルトリイバラの実。
(下)ノササゲの実の莢は強烈な紫色。
ノササゲ
センリョウ
(左)植栽されている黄実のセンリョウ。
(下)マンリョウ。
マンリョウ
アメリカイヌホウズキ
(左)アメリカイヌホウズキ。
(下)タイワンホトトギス。
タイワンホトトギス
クロヤツシロラン
(左)クロヤツシロラン。これも果実。
(下)カキシメジか?
カキシメジ?


11月8日 小野路・図師
道
(左)今日も良い天気で、小春日和というよりは小夏日和か。
(下)道の脇の小菊が花盛り。
エビズル
ベニシジミ
(左)ベニシジミ。
(下)ハマスゲ。
ヤブミョウガ
カナメモチ
(左)カナメモチに赤い実が沢山。
(下)ゴンズイの実。黒い種が見える。
ゴンズイ
コバノガマズミ
(左)コバノガマズミ。
(下)ナツハゼ。
ナツハゼ
イボタノキ
(左)イボタノキ。
(下)ノブドウ。
ノブドウ
五反田谷戸
(左)久しぶりに図師側の谷戸に。
(下)田圃の脇の小さな流れ。
小さな流れ
ヤブムラサキ
(左)ヤブムラサキ。
(下)オケラ。
オケラ
リュウノウギク
(左)リュウノウギク。
(下)ウメバチソウが小さな奇跡のように咲いている。
ウメバチソウ
リンドウ
(左)(下)リンドウが沢山。
リンドウ
ゼンマイ
(左)ゼンマイの群落。茶色く色づいている。
(下)ゲンノショウコ。
ゲンノショウコ
ススキ
(左)ススキ。
(下)ヨシ。
ヨシ
キバナアキギリ
(左)キバナアキギリ。花は終わりガクだけが残っている。
(下)ヤブミョウガ。
ヤブミョウガ
ホコリタケ
(左)ホコリタケ(キツネノチャブクロ)。


11月9日 多摩市
ケヤキ
(左)紅葉したケヤキ。
(下)畑の隅に小菊。
キク


11月14日 小野路
雨上がり
(左)降り続いた雨も上がり、日も差してきた。
(下)紅葉しているヤマハゼ。
ヤマハゼ
コウゾ
(左)葉を落としたコウゾの若木など。
(下)ハラビロカミキリ。産卵場所を探しているのか。
ハラビロカミキリ
イロハモミジ
(左)少し夕焼けも。イロハモミジはまだ紅葉していない。


11月15日 小野路・多摩市
ケヤキ
(左)朝の光。ケヤキなど。
(下)部分的に紅葉しているイロハモミジ。
イロハモミジ
イチョウ
(左)黄葉したイチョウ。
(下)公園の池。
池
ウリカエデ
(左)ウリカエデ。
(下)マユミの実。
マユミ
奈良ばい
(左)(下)夕方の奈良ばい谷戸。
奈良ばい
皇帝ダリア
(左)最近いろいろな所で見かける皇帝ダリア(帝王ダリア)。
(下)アイバカラハツモドキか。
アイバカラハツモドキ?


11月16日 小野路
ヒロハシデチチタケ
(左)(下)ヒロハシデチチタケ。
ヒロハシデチチタケ
カクレミノ
(左)カクレミノの実。
(下)種の出たゴンズイの実。
ゴンズイ
ゴンズイノフクレアブラムシ
(左)ゴンズイにアブラムシがびっしり。
 ゴンズイノフクレアブラムシのようである。
(下)アブラムシ目当てに小さな虫が沢山集まっている。クロウリハムシ。
クロウリハムシ
ナミテントウ
(左)二紋型のナミテントウなど。
(下)ホソヒラタアブ。
ホソヒラタアブ
ナミテントウ
(左)斑紋型のナミテントウ。
(下中)アブの仲間だろうか?金粉まみれに見える。 (下右)ナミホシヒラタアブ。
名前調査中 ナミホシヒラタアブ


11月21日 小野路・図師 ...とそれ以降に続く



10月のボタン 1年前は...  表紙に戻る inserted by FC2 system