200910月の季節便り


10月15日 小野路・図師 ...とそれ以前


10月17日 小野路・図師
小道
(左)雑木林に入っていく小道。
(下)ゴンズイの実。
ゴンズイ
タラノキ
(左)タラノキ。小葉の根元などに鋭いとげ。
(下)アキノキリンソウ。
アキノキリンソウ
カントウヨメナ
(左)カントウヨメナ。
(下)ミゾソバのつぼみ。
ミゾソバ
アキアカネ
(左)イヌコウジュの花殻に止まったアキアカネ。
(下)蜘蛛の網にダンドボロギクの綿毛が沢山捕まっている。
ダンドボロギク
ワカバグモ
(左)山茶花の花で待ち伏せるワカバグモ♀。
(下)ジョロウグモ♀。小さい♂も同居している。
  獲物はアオバハゴロモ。
ジョロウグモ


10月19日 小野路・図師
タコノアシ
(左)実になったタコノアシ。
(下)ナツメの実。
ナツメ
イヌタデ
(左)青い空にイヌタデ。
(下)今頃オオジシバリが咲いている。
オオジシバリ
ヤクシソウ
(左)ヤクシソウ。
(下)紅葉したチョウジタデとコナギの葉。
チョウジタデ
ミゾソバ
(左)ミゾソバ。
(下)アキノウナギツカミ。
アキノウナギツカミ
ヤマハッカ
(左)ヤマハッカの花に、 (下)ウラナミシジミ♂。
ウラナミシジミ♂
ツマグロヒョウモン♂
(左)ツマグロヒョウモンがとても多い。
(下)アキアカネ♂。
アキアカネ♂
茸の卵
(左)半透明な茸の卵を見つけた。スッポンタケだろうか?


10月21日 川崎市:枡形山
階段の道
(左)生田緑地ばら苑の帰りに、枡形山まで足を延ばす。
  多摩丘陵の山の上なので、階段になった坂道が多い。
(下)戸隠不動尊の跡地に咲いているツワブキ。
ツワブキ
トキワサンザシ
(左)トキワサンザシ(ピラカンサ)の実。
(下)モッコク。(手前の葉)
モッコク


10月22日 小野路・多摩市
青空
(左)巻積雲が浮かぶ青空。カツラなどの葉。
(下)ナツツバキが紅葉している。
ナツツバキ
ブナ
(左)なぜか一本杉公園に一本だけ生えているブナの木。
 一本あるだけで、山の雰囲気がする。
(下)秋の光でくっきりと影の落ちた道。
影の道
サザンカ
(左)(下)サザンカの花が咲くと、秋も後半に。
サザンカ
サザンカ
(左)サザンカ。
(下)八重咲きのシュウメイギク。
シュウメイギク


10月23日 小野路
センチコガネ
(左)センチコガネ。


10月27日 小野路・多摩市
コウゾ
台風一過の素晴らしい秋晴れとなった。
(左)コウゾの葉など。
(下)葉が殆んど落ちてしまった柿の木。
カキノキ
ニシキギ
(左)ニシキギの葉が色づいて来た。
(下)ガマズミの実。
ガマズミ
ウド
(左)ウドの実。
(下)ハキダメギク。
ハキダメギク
ナギナタコウジュ
(左)反り返った花序のナギナタコウジュ。
(下)イヌタデ。
イヌタデ
鳥居のある風景
(左)万松寺谷戸へ。
(下)稲刈りが終わっている。
田圃
アカシデ?
(左)青空と、紅葉を始めた木。
(下)草むらのキンエノコロなど。
キンエノコロ
ノハラアザミ
(左)ノハラアザミの花。
(下)よくホソヒラタアブがいる。
ホソヒラタアブ
モンシロチョウ
夏のような日差しに蝶が一斉に飛び出してきたようだ。
(左)モンシロチョウ。 (下)交尾しようとしている。
モンシロチョウ
イチモンジセセリ
(左)イチモンジセセリ。
(下)ありふれてしまったが美しさは変わらないツマグロヒョウモン♀。
ツマグロヒョウモン♀
モンキチョウ
(左)ホトケノザにモンキチョウ。
(下)テングチョウ。
テングチョウ
ウリハムシ
(左)ウリハムシ。
(下)アカバナ。
アカバナ


10月30日 小野路・多摩市
ユリノキ
(左)黄葉し始めたユリノキなど。
(下)サルスベリ。
サルスベリ
トウカエデ
(左)トウカエデの街路樹。
(下)ケヤキの黄葉。
ケヤキ
ムベ
(左)ムベの実。
(下)エンジュの実。
エンジュ


足利近郊の山旅
10月31日 深高山〜石尊山
       



9月のボタン 11月のボタン 1年前は...  表紙に戻る inserted by FC2 system