2009月の季節便り


6月15日 小野路・図師  ...とそれ以前


6月18日 小野路・図師
ネギ畑
(左)ネギ畑。
(下)ホタルブクロの咲いている細道。
ホタルブクロ
アジサイ
(左)アジサイ。
(下)ヒメコウゾの実。
ヒメコウゾ
イタドリ
(左)イタドリのきれいな若葉。
(下)オカトラノオ。
オカトラノオ
オオバノトンボソウ
(左)オオバノトンボソウの蕾。
(下)ヒメワラビ?とドクダミ。
ヒメワラビ?
オオバジャノヒゲ
(左)オオバジャノヒゲが林床のそこここで咲いている。
(下)小さなハエドクソウの花。
ハエドクソウ
ラミーカミキリ
(左)(下)ヤブマオの葉にラミーカミキリがいた。
ラミーカミキリ
キイロクビナガハムシ
(左)キイロクビナガハムシ。何時も疑問に思う名前。
(下)マダラアシナガバエ。
マダラアシナガバエ
ヒロヒダタケ
(左)(下)ヒロヒダタケ。
ヒロヒダタケ


6月19日 小野路・図師
田圃
(左)田植えの終わった田んぼから雑木の山に登って行く道。
(下)大きな山桜の下を水が流れる。
山桜
ネコヤナギ
(左)半円形の大きな托葉を持つネコヤナギの葉。
(下)コマツナギの花。
コマツナギ
カキラン
(左)(下)今年もカキランの花が見頃を迎えている。
カキラン
ネジバナ
(左)ネジバナもランの仲間。
(下)ウツボグサ。
ウツボグサ
ノビル
(左)ノビルの花。
(下)ヨウシュヤマゴボウ。
ヨウシュヤマゴボウ
ツルタケ
(左)ツルタケ。
(下)桃に似た色合いのケショウハツ。
ケショウハツ
イタチナミハタケ
(左)イタチナミハタケ。ヒダが波型をしている。
(下)サンコタケ。
 普通腕の数は3本だと思うが、この辺りで見かけるものは4本有る。
サンコタケ
ダイダイガサ
(左)ダイダイガサ。
(下)その幼菌。
ダイダイガサ
シュレーゲルアオガエル
(左)まだ小さいシュレーゲルアオガエル君。
(下)チュウガタコガネグモ。
チュウガタコガネグモ
ムラサキシジミ
(左)ムラサキシジミ。
(下)ルリシジミ。
ルリシジミ
ルリボシカミキリ
(左)窓ガラスにとまったルリボシカミキリ。


6月20日〜6月22日 南伊豆の旅
6月20日 下田富士
6月21日 爪木崎周辺、下田公園
6月22日 須崎〜下田



6月23日 小野路・図師
雑木林
(左)光の射し込む雑木林の中。きのこが目につくようになった。
(下)カワリハツ。
カワリハツ
オオキヌハダトマヤタケ
(左)オオキヌハダトマヤタケかその仲間。
(下)イグチの仲間。
イグチの仲間
オオツルタケ
(左)(下)オオツルタケ。
オオツルタケ
アラゲカワキタケ
(左)(下)毛で覆われたアラゲカワキタケ。
アラゲカワキタケ
キクラゲ
(左)ゼラチン質が美味そうなキクラゲ。
(下)食事中のルリオオキノコムシ。
ルリオオキノコムシ
ハキダメギク
(左)道端に咲く小さなハキダメギク。
(下)オオバコの花。
オオバコ
オオシロカネグモ
(左)オオシロカネグモ。
(下)ナガコガネグモの幼体。
ナガコガネグモの幼体
オオシオカラトンボ♂
(左)オオシオカラトンボ♂。
(下)ヒメアカネ♂。
ヒメアカネ♂
ヨツキボシカミキリ
(左)ヨツキボシカミキリ。
(下)ヨツボシハムシ。
ヨツボシハムシ
トホシオサゾウムシ
(左)トホシオサゾウムシ。
(下)ヤマトアザミテントウだろうか。
ヤマトアザミテントウ


6月24日 小野路・図師
キンシバイ
小雨の中の散歩。(左)キンシバイが咲いている。
(下)コゴメウツギ。
コゴメウツギ
イヌゴマ
(左)イヌゴマ。
(下)立ち枯れた木に生えた径5mm位の小さな茸。クヌギタケの仲間。
クヌギタケの仲間
コガネムシ
(左)輝いているコガネムシ。
(下)ハリカメムシ。
ハリカメムシ


6月25日 小野路・図師
オオバギボウシ
(左)オオバギボウシの蕾がふくらんだ。
(下)ツバが有るのでツルタケダマシか。
ツルタケダマシ
名前調査中
(左)フウセンタケ科?
(下)オキナクサハツ。
オキナクサハツ
クサイロアカネタケ
(左)クサイロアカネタケ。
(下)ニホンカワトンボ♂。
ニホンカワトンボ♂
オオチャバネセセリ
(左)オオチャバネセセリ。
(下)ヤマトシジミ。
ヤマトシジミ
オオミドリシジミ♀
(左)オオミドリシジミ♀。
(下)えっ! (゚o゚) 沖縄方面に生息するというマダラアシナガヤセバエでは。
 前肢をユーモラスに振り動かしている。
マダラアシナガヤセバエ
シオヤトンボ♂
(左)シオヤトンボ♂。
(下中)ヤブキリの幼虫。 (下右)ホオズキカメムシ。
ヤブキリの幼虫 ホオズキカメムシ


6月29日 小野路・図師
谷戸
(左)谷戸の水田跡。
(下)向き合った2匹のカワセミ。片方が盛んにさえずっている。
カワセミ
ヤマホトトギス
(左)ヤマホトトギス。
(下)チダケサシも咲き始めている。
チダケサシ
アカヤマドリ
(左)大きなアカヤマドリ。
(下)ガンタケ。すでに虫に食われている。
ガンタケ
ヤブキリ
(左)ヤブキリの成虫が出現。
(下)アシグロツユムシの若令幼虫。
アシグロツユムシ
ヒメトラハナムグリ
(左)ヒメトラハナムグリ。蜂のように飛び回っている。
(下)小さくとも立派な体格、マメコガネ。
マメコガネ
ベニボタル
(左)おなじみのベニボタル。



5月のボタン 7月のボタン 1年前は...  表紙に戻る inserted by FC2 system