2008月の季節便り


6月14日 小野路・野津田 ...とそれ以前


6月16日 小野路・図師
アジサイ
今日も良い天気。 (左)紫陽花の咲いている道。
(下)道路に落ちた木漏れ日。
ヤマザクラ
マユミ
(左)実になりかけているマユミの木。
(下)谷戸の水田は田植えが終わったようだ。
水田
ホタルブクロ
(左)(下)白花のホタルブクロ。
ホタルブクロ
イヌガラシ
(左)イヌガラシ。
(下)コモチマンネングサとトウバナ。
コモチマンネングサとトウバナ
ニホンアマガエル
(左)ニホンアマガエル。
(下)ヒメギス。
ヒメギス
コクワガタ♀
(左)コクワガタ♀。
(下)クロツヤハダコメツキ。
クロツヤハダコメツキ
ナカグロモリノカサ
(左)ナカグロモリノカサ。
(下)腐った杉の倒木にヒメカバイロタケ。
ヒメカバイロタケ


6月17日 小野路・図師
クマノミズキ
(左)クマノミズキの花が咲いている。
(下)ミズキの方は今こんな具合。
ミズキ
アジサイ
(左)(下)ヤマアジサイの仲間。
アジサイ
チゴザサ
(左)(下)谷戸にピンク色のチゴザサの群落。
チゴザサ
ヒメジョオン
(左)ヒメジョオンが一面に。
(下)ネジバナが咲き始めている。
ネジバナ
モンキチョウ
(左)モンキチョウ。
(下)アシにナナホシテントウ。
ナナホシテントウ
オオアカマルノミハムシ
(左)がんばっているオオアカマルノミハムシ。
(下)ヤマイモハムシ。
ヤマイモハムシ


6月18日 小野路・図師
カワセミ
(左)カワセミ。
(下)オオシロカネグモが目に付くようになってきた。
オオシロカネグモ
ドヨウオニグモ
(左)ドヨウオニグモ。
(下)卵を守るヤミイロカニグモ♀。
ヤミイロカニグモ♀
キアゲハ
(左)羽化したてらしいキアゲハ。
(下)その幼虫。
キアゲハ
キマダラセセリ
(左)キマダラセセリ。
(下中)サトキマダラヒカゲ。 (下右)メスグロヒョウモン♂。
サトキマダラヒカゲ メスグロヒョウモン♂
キシタホソバ
(左)キシタホソバ。
(下中)ヒメカメノコテントウ。 (下右)ヒゲナガハナノミ♂。
ヒメカメノコテントウ ヒゲナガハナノミ♂
カツオゾウムシ
(左)カツオゾウムシ。
(下中)ルリハムシ。 (下右)ウリハムシモドキ。
ルリハムシ ウリハムシモドキ

 八王子市
ワルナスビ
午後は少し足を延ばして八王子市まで。
(左)道路沿いにワルナスビの群落。
(下)キンシバイの植え込み。
キンシバイ


6月22日 小野路
窓からヤマボウシ
梅雨前線が活発になってきたようで強い雨が降ったりやんだり。
(左)部屋の中からヤマボウシと (下)君子蘭。
クンシラン


6月23日 小野路・図師
ハキダメギク
なんとか雨も上がった。(左)ハキダメギク。
(下)雨にぬれて透きとおったホタルブクロの花弁。
ホタルブクロ
オカトラノオ
(左)オカトラノオが咲き始めている。
(下)雑木林の中ではオオバノトンボソウ。
オオバノトンボソウ
ダイダイガサ
(左)ダイダイガサ。
(下)キララタケ。
キララタケ
サンコタケ
(左)サンコタケ。普通は3本の腕が4本ある。
(下)背着生している硬質菌、チウロコタケだろうか。
チウロコタケ?
クロコノマチョウ
(左)クロコノマチョウ。
(下中)エゴツルクビオトシブミ♀。-> ヒメクロオトシブミの間違い。
(下右)コマルノミハムシ。
ヒメクロオトシブミ コマルノミハムシ


6月24日 小野路・図師
ウツボグサ
久しぶりの青空が気持良い。(左)ウツボグサ。
(下)クマバチが来ている。
クマバチ
カキラン
(左)カキランが咲いている。
(下)ヒメコウゾの実。
ヒメコウゾの実
オオミドリシジミ
(左)雑木林の中でテリトリーを張るオオミドリシジミ。
(下)蜘蛛の巣。
蜘蛛の巣


6月25日 小野路・図師
休耕田
(左)休耕田の緑色が美しい。
(下)ヒビワレシロハツだろうか。
ヒビワレシロハツ?
名前調査中
(左)名前の解らない茸。
(下)その裏側。傘の直径1.5cm程。
名前調査中
ドクベニタケ
(左)赤いベニタケの仲間もいろいろ有るが、ドクベニタケだろうか。
(下中)(下右)薄暗い林床にイチヤクソウが咲いている。
腐生性が有るので、日光が少ない環境でも大丈夫なのか。
イチヤクソウ イチヤクソウ
ルリシジミ♀
(左)ウラゴマダラシジミか!と思ったら、ルリシジミであった。
(下中)巣の上で警戒しているキアシナガバチ。
(下右)コオニヤンマ。スジグロシロチョウをたいらげたばかりのようだ。
キアシナガバチ コオニヤンマ


6月27日 小野路
ササキリの幼虫
(左)ササキリ坊や。
(下)ナガゴマフカミキリ。
ナガゴマフカミキリ。
<BR>
ハギ
(左)萩の花が咲き始めた。
(下)アガパンサスの蕾。
アガパンサス


6月30日 小野路・図師
アカシデ
雨が上がった。(左)アカシデ。
(下)アカメガシワの花が咲いている。
アカメガシワ
ガクアジサイ
(左)ガクアジサイの花。
(下)大賀ハスの葉には大きな水滴ができる。
オオガハス
ネコハギ
(左)軟毛の多いネコハギの葉にも水滴が沢山。
(下)かわいらしいヒメヤブラン。
ヒメヤブラン
ヤブカンゾウ
(左)ヤブカンゾウの蕾。
(下)オオシオカラトンボ♀。
オオシオカラトンボ
ヒメアカネ
(左)ヒメアカネが発生している。
(下中)ヒメアカタテハ。 (下右)ホソオビアシブトクチバ。
ヒメアカタテハ ホソオビアシブトクチバ
セマダラコガネ
(左)セマダラコガネの黒色タイプ。
(下中)オジロアシナガゾウムシ。 (下右)オバボタル。
オジロアシナガゾウムシ オバボタル
トウキョウヒメハンミョウ
(左)トウキョウヒメハンミョウ。
(下)腹側だが、オオシロカネグモかな?。
オオシロカネグモ?



5月のボタン 7月のボタン 1年前は...  表紙に戻る inserted by FC2 system