200710月の季節便り


10月1日 小野路・図師
コブシ
10月に入るのと前後して急に涼しくなった。
(左)コブシの実が赤く熟している。
(下)トキリマメの実。
トキリマメ
ニラとダリア
(左)畑の一角に植えられているニラとダリア。
(下)もぐら叩きを連想させるハスの実。
大賀ハス
ジイソブ
(左)ツルニンジン(ジイソブ)の花。
(下)カラフルなヨウシュヤマゴボウ。
ヨウシュヤマゴボウ
ツノマタタケ
(左)ツノマタタケ。
(下)雪だるま体型のシロオニタケの幼菌。
シロオニタケ
セスジツユムシ
(左)セスジツユムシのメス。
(下)ササキリ。オスと隠れたメス。
ササキリ


10月2日 小野路・図師
ナンバンギセル
(左)ナンバンギセルの花。
(下)クマノミズキの花柄はサンゴのようだ。
クマノミズキ
ヒヨドリジョウゴ
(左)赤く熟したヒヨドリジョウゴの実。
(下)植えられているコムラサキシキブの実。
コムラサキシキブ
キバラヘリカメムシ
(左)キバラヘリカメムシの幼虫。 (下)成虫。
キバラヘリカメムシ
ワキグロサツマノミダマシ
(左)ワキグロサツマノミダマシ。


10月3日 小野路・図師
田んぼ
(左)案山子の居る田んぼ。刈入れが進んでいる。
(下)周りでノコンギクが咲いている。
ノコンギク
ボントクタデ
(左)ボントクタデ。
(下)キバナアキギリ。
キバナアキギリ
ミゾソバ
(左)ミゾソバ。
(下)アキノウナギツカミ。
アキノウナギツカミ
シロテングタケ
雑木林でシロテングタケが爆生している。(左)幼菌。
(下)傘に残っている被膜の形が面白い。
シロテングタケ
シュイロハツ?
(左)シュイロハツあたりの幼菌。
(下中)コトヒラテングタケ。(下右)キチチタケ。
コトヒラテングタケ キチチタケ
オオオニテングタケ
オオオニテングタケを見つけた。(左)幼菌。
(下)巨大な傘。
オオオニテングタケ
カワリハツ
(左)カワリハツ。
(下)サマツモドキ。
サマツモドキ
クロアワタケ
(左)クロアワタケ。

(下)ヨコズナサシガメ。一匹だけ脱皮直後で赤色をしている。
サマツモドキ
ナツアカネ
(左)ナツアカネ。
(下)オオタバコガが翅を震わせながら、
アキノウナギツカミの花から花に飛び移って行く。
オオタバコガ


10月7日 小野路
コスモス
(左)庭に合わせてくれたのか、小さなコスモスの花。
(下)ホトトギスが咲き始めている。
ホトトギス
ヒガンバナ
(左)ヒガンバナのオシベ。


10月9日 小野路・図師
水面
(左)池に映るカツラの木。桜の落ち葉。
(下)コスモス。
コスモス
イヌタデ
(左)イヌタデなど。
(下)カナムグラ。
カナムグラ
カシワバハグマ
(左)雑木林の中でカシワバハグマが咲き始めている。
(下)アキノギンリョウソウを見つけた。
アキノギンリョウソウ


10月10日 小野路・図師
キンモクセイ
(左)街角毎にキンモクセイの香りがただよって来る。
(下)ガマズミに実が沢山。
ガマズミ
ツリガネニンジン
(左)谷戸でいつまでも咲いているツリガネニンジン。
(下)オオイヌタデ。
オオイヌタデ
ハダカホオズキ
(左)豆電球のようなハダカホオズキの実。
(下)ナルコユリの実。ササキリがいる。
ナルコユリ
コシオガマ
(左)コシオガマが咲いていた。
(下)畦で咲いている小さなアメリカアゼナ。
アメリカアゼナ
ミゾソバ
(左)ミゾソバには白花も有る。
(下)イチモンジセセリが多い。
ミゾソバ
ハネナガイナゴ
(左)あぶなっかしいハネナガイナゴ。
(下)咲き始めたセイタカアワダチソウに蝶が沢山訪れている。ベニシジミ。
ベニシジミ
ノウタケ
(左)ノウタケ。
(下)フクロツルタケ。
フクロツルタケ
シュイロハツ
(左)シュイロハツだと思うが、ベニタケの仲間も種類が解りづらい。


10月12日 小野路・図師
コスモス一株
(左)稲刈りが終わり、あつらえた様なコスモスが一株。
(下)アキノノゲシが咲き始めた。
アキノノゲシ
ツリフネソウ
(左)ツリフネソウ。
(下)アキノウナギツカミ。
アキノウナギツカミ
ヤマハッカ
ヤマハッカを見つけた。
ヤマハッカ
アオミズ
(左)アオミズの花。
(下)秋の蝶が多くなった。ウラナミシジミ。
ウラナミシジミ
ウラギンシジミ♂
(左)ウラギンシジミ♂。
(下)キタテハ。
キタテハ
イヌセンボンタケ
(左)小さなイヌセンボンタケ。
(下)キツネノカラカサ。
キツネノカラカサ


10月15日 小野路・図師
雑木林
(左)曇りがちの日が続いている。 日が差して気温が上がると、季節外れのツクツクボウシとミンミンゼミが鳴き始める。
(下)相変わらずコスモスの花。
コスモス
アオツヅラフジ
(左)アオツヅラフジの実。
(下)イヌコウジュの花。
イヌコウジュ
ウチワタケ
(左)ウチワタケ。
(下)傘が3cm位の小さなきのこ。アセタケの仲間だろうか。
名前調査中 名前調査中


10月16日 小野路・図師
ヤクシソウ
(左)ヤクシソウが咲き始めている。
(下)マルバアサガオ。
マルバアサガオ
チヂミザサ
(左)チヂミザサ。
(下)イヌタデ。
イヌタデ
オンブバッタ
(左)オンブバッタ。
(下)ホシホウジャク。
ホシホウジャク


10月17日 小野路・図師
朝の空
(左)快晴の朝。あれプレイボーイのウサギがいる。
(下)コムラサキシキブの実。
コムラサキシキブ
ゴンズイ
(左)ゴンズイの実。
(下)トキリマメの実。
トキリマメ
ヤマホトトギス
(左)ヤマホトトギスの実。
(下)ムラサキエノコロとキンエノコロか。
エノコログサ
ナンテンハギ
(左)ナンテンハギの花と、 (下)実。
エノコログサ
アキノキリンソウ
(左)アキノキリンソウ。
(下)オケラ。
オケラ
ヤノネグサ
(左)ヤノネグサ。コガネグモの仲間のオスが見える。
(下)ノハラアザミが咲いている。
ノハラアザミ
カントウヨメナ
(左)カントウヨメナ。
(下)シロヨメナ。
シロヨメナ
ウラナミシジミとヤマトシジミ
(左)ウラナミシジミのペアにちょっかいを出しているヤマトシジミ。
(下)クロコノマチョウ。
クロコノマチョウ
トウキョウダルマガエル
(左)トウキョウダルマガエ。
(下)ニホンアカガエル。
ニホンアカガエル
シロケシメジモドキ
(左)シロケシメジモドキ。
(下)ミヤマタマゴタケ。
ミヤマタマゴタケ ミヤマタマゴタケ


10月22日 小野路・図師
谷戸の風景
(左)秋も大分深まってきたようだ。
日が差して気温が上がると、ツクツクボウシがゆっくり鳴き出した。
(下)ヒメアカタテハ。
ヒメアカタテハ
ミゾソバ
(左)とりわけ赤みの強いミゾソバの一群。
(下)花の終わったキツネノマゴとイヌタデ。
キツネノマゴとイヌタデ
ガマズミ
(左)今年はガマズミの実も多いようだ。
(下)カラスウリの実が赤くなってきている。
カラスウリ


10月23日 小野路・図師
ピラカンサ
(左)垣根に植えられているピラカンサの実。
(下)ヌルデの実。
ヌルデ
サワフタギ
(左)瑠璃色で美しいサワフタギの実。
(下)ミツバアケビの実。
ミツバアケビ
ムラサキシメジ
ムラサキシメジが落ち葉を押し上げて顔を出している。
もうそんな時期になったのか。
ムラサキシメジ
ヒシバッタ
(左)ヒシバッタ。寒くなってストールをしているのかな。
ヒシバッタにはいろいろな模様の個体がいる。
(下)マエキヒメシャク。
マエキヒメシャク


10月24日 小野路・図師
シュウメイギク
今日も秋晴れの良い天気。ツクツクボウシはまだ鳴いているし、スズメバチは威嚇に飛んで来る。
(左)シュウメイギク。
(下)ホトトギス。
ホトトギス
リンドウ
(左)谷戸に行くと、早くもリンドウが一輪咲いている。
(下)コスモス。
コスモス
タツナミソウ
(左)秋にはめずらしく、タツナミソウが咲いていた。
(下)雑木林に行くと、シラヤマギク。
シラヤマギク
ノダケ
(左)ノダケ。
(下)オオアオイトトンボ。
オオアオイトトンボ
(下)ミヤマタマゴタケの幼菌。
ミヤマタマゴタケ ミヤマタマゴタケ


10月27日 小野路・図師
雨の道
急に発生した台風が近づいて来るらしい。
(左)雨が強く降る中の散歩。
(下)濡れそぼったノコンギク。
ノコンギク
雨の道
(左)舗装された道から分かれて雑木林の中に。
(下)水の流れる山道をどんどん歩いて行く。
雨の道
道しるべ
(左)道しるべの有る分かれ道。
(下)ナラタケの幼菌を見つけた。
ナラタケの幼菌


10月30日 小野路・図師
カツラ
今日は秋晴れで、驚くことにアブラゼミがきしりながら鳴き始めた。
(左)落葉を始めたカツラの木。下を通ると甘い香りがする。
(下)きのこ、モエギタケ科のようだが。
名前調査中
イタチナミハタケ
(左)イタチナミハタケ。
(下)カラムラサキハツだろうか。
カラムラサキハツ?
サマツモドキ
(左)立ち枯れた松の木の根元に巨大なサマツモドキ。
(下)スッポンタケの卵。
スッポンタケ
ミツバアケビ
(左)ミツバアケビの実が沢山落ちている。今年は実付きが良いようだ。
(下)カマツカの実。
カマツカ
ムラサキシキブ
(左)ムラサキシキブの実。
(下)こちらは毛深いのでヤブムラサキか。
ヤブムラサキ
ハダカホウズキ
(左)ハダカホウズキの実。
(下)ヒヨドリジョウゴの実。
ヒヨドリジョウゴ
スズメウリ
(左)白くなってきたスズメウリの実。
(下)コウヤワラビの胞子葉。
コウヤワラビ
ナギナタコウジュ
(左)ナギナタコウジュが咲き始めている。
(下)サラシナショウマを発見。
サラシナショウマ
名前調査中
(左)落ち葉に止まった蛾。名前は?
(下)いつの間にかジョウビタキ♀が戻ってきている。
ジョウビタキ♀


10月31日 小野路・図師
菊の咲く道
(左)畑の隅などで菊が咲き始めている。
(下)ナツハゼの実。
ナツハゼ
キンエノコロとチカラシバ
(左)キンエノコロとチカラシバ。
(下)ヌカキビの実。
ヌカキビ
センボンヤリ
(左)センボンヤリの閉鎖花が綿毛になっている。
(下)エリマキツチグリ。
エリマキツチグリ
ルリタテハ
(左)ルリタテハ。
(下)キタテハ。
キタテハ
キバラヘリカメムシ
(左)キバラヘリカメムシの幼虫。
(下)コカマキリ。
コカマキリ



9月のボタン 11月のボタン 1年前は...  表紙に戻る inserted by FC2 system