2007月の季節便り


2月1日 小野路・図師
ジョウビタキ
今日も良い天気。ジョウビタキ(オス)。
クワゴの繭
クワゴの繭。枯葉が取れてむき出しになってしまっている。
白梅
白梅も咲き始めている。
椿
椿の花が目に付く。色々な品種が有るようだ。
椿
地面に落ちたところもなかなか風情が有る。
椿
この花は色が変わって面白い色になっている。
菜の花
菜の花がもう咲いている。アブラナ科の野菜の花だが、何だろう。
オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリの花。赤い葉はヨモギのようだ。
-> 赤い葉はムラサキケマンのようです。失礼しました。かぜくささん、ご指摘ありがとうございました。
オオフサモ
特定外来生物のオオフサモ。大きな水滴が出来やすい。
虹球
水滴に陽が当って光っている。カメラのピントをずらすと虹色の玉に見える。
エノキタケ
エノキタケ。
エノキタケ
裏側。


2月2日 小野路
ムクロジの実
拾ってきたムクロジの実。
半透明の硬い果皮の中に追羽根の玉が入っていて、振るとからから鳴る。不思議。



2月3日 小野路
フキノトウ
今年はフキノトウが沢山出ている。
フキノトウ
少し開きかけ。
夕空
夕空。


2月5日 小野路・図師
氷
今日は少し冷え込み、ため池に薄い氷が張っていた。
霜
霜。日が当たるとすぐに溶ける。
ヒイロタケ
高い位置の枯れ枝にヒイロタケが出ていた。
クサゴケ?
胞子体を伸ばしているコケ。
ベニシダ
雑木林の林床では、常緑の羊歯の仲間が目立っている。
フユノハナワラビ
フユノハナワラビ。


2月9日 小野路・図師
里山風景
雑木林の入り口あたりの風景。
サネカズラ
雑木林の中のサネカズラ。

サネカズラ
これもサネカズラだと思うがかなり印象が違う。
椿
枝垂れた椿。

白梅
そこここで白梅が咲いている。
白梅
やはり一重の白梅が好きかな。

オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリを見るとつい写真に撮りたくなる。
モズ♂
オスのモズが囀っていたが、驚かしてしまったようだ。


2月10日 小野路・図師
ナズナとホトケノザ
ナズナとホトケノザがもう花盛り。
シナマンサク
シナマンサクの花。枯葉が残っている。

ホオジロ♂
羽毛服が暖かそうなホオジロ。
トロロアオイ
トロロアオイの実の殻。


2月11日 八王子市
朝の空
今日の気圧配置は強い冬型になったようで、驚くほどきれいな青空が見られた。
朝の空。
夕陽をあびる建物
里山を離れ、車の中から見た夕方の風景。


2月12日 小野路
アシビ
馬酔木の蕾が膨らんでいる。花の赤い品種のようだ。
イラガの繭
イラガの繭。


2月13日 小野路・図師
ホトケノザ
裸の斜面一面にホトケノザが咲いている。
タンポポ
カントウタンポポに見えるが、今頃咲いているのは雑種かもしれない。
白梅
遅咲きの実梅の白い花も咲き始めた。
杉
杉の赤い樹液。
ウラギンシジミ
越冬しているウラギンシジミ。
カケス
鋭い目付きのカケス。


2月15日 小野路・図師
朝もや
昨日の雨が上がり、今朝は朝もやの夜明け。
朝日
朝の日の光がはっきり見える。
青空
見晴らしの良い丘に登ると、強い北西風が吹いている。
水田
真っ青な空の色が水田に映っている。
ウグイスカグラ
ウグイスカグラの花。
ネコヤナギ
池の辺のユキヤナギが膨らんでいる。
-> ネコヤナギですよね。K.さん、ご指摘ありがとうございます。
ヒイロタケ
ヒイロタケ。
ニクウスバタケ
ニクウスバタケ。
クジラタケ
クジラタケ。
クジラタケ
その裏側。
シキミの花
シキミの花。
メジロ
梅の蜜を吸いに甘党のメジロが集まっている。


2月17日 小野路・図師
牧場
おなじみの丘の上の牧場付近。
オオタカ?
上空をゆっくりと鷹が旋回している。大きさが解らないが、オオタカだろうか?
梅
おなじみの梅の花。
ブロッコリー
ブロッコリーの花。


2月19日 小野路・図師
紅梅
民家の紅梅。
ウグイスカグラ
雑木林の中でつつましく春を告げているウグイスカグラの花。
ネギ
畑のネギの色が春らしい。
キランソウ
道端でキランソウがもう咲いている。
クロコブタケ
クロコブタケ。
タマキクラゲ
タマキクラゲ。


2月20日 小野路
藪
藪の一隅。久しぶりに氷雨が降っている。
紅梅
雨の中で赤色の濃い紅梅が印象的。
サンシュユ
サンシュユの蕾が膨らんでいる。
サンシュユ


2月22日 小野路・図師
陽の当たる道
陽の当たる山里の道を散歩するのは楽しい。
一軒家
尾根の上の一軒家。
太郎冠者
椿の品種、太郎冠者。
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♂が見え隠れする。
トラノオシダ
道端のトラノオシダ。
ヒメオドリコソウ
ヒメオドリコソウ。


2月26日 小野路・図師
サンシュユ
ここしばらく寒い日が続いたが、春はゆっくりと進んで行くようだ。
サンシュユの花。見頃はもう少し先かな。
ウグイスカグラ
また、ウグイスカグラの花。
ネコヤナギ
ネコヤナギもそろそろ開花しそうだ。
ヒメカンスゲ
雑木林の下生えのヒメカンスゲが咲いている。
雄小穂の下に雌小穂が有るのが解る。
チャカイガラタケ
倒木にチャカイガラタケ。
下側にはひだになった傘の裏側が見える。背着生しているのか。
コサギ
谷戸ではコサギが餌を探している。


2月27日 小野路・図師
白梅
春らしい陽気となった。
梅の花は花期が長く、早春の間ずっと楽しませてくれる。
ヤマツツジ
雑木林ではヤマツツジの芽吹きが進んでいる。
水田
水田が春の陽射しを浴びている。水田の中はまだ泥しか見られない。
ムラサキサギゴケ
しかし畦では春が一足早くやって来たようだ。
ムラサキサギゴケ。
タネツケバナ
タネツケバナ。
(下左)タネツケバナ、(下右)コハコベ。
タネツケバナ コハコベ
チャムクエタケモドキ?
水田の脇の腐葉土に1センチ半位の小さな茸が発生。
色が違うような気もするが、チャムクエタケモドキに似ている。
チャムクエタケモドキ?
裏側。


2月28日 小野路
マンサク
強い北風が吹いているが、春の光は暖かい。
満開のマンサク。
キンセンカ
畑の脇に植えられた昔ながらの一重のキンセンカが、陽射しをいっぱいに浴びて咲いている。
ルリシジミ
春になって羽化したルリシジミだろうが、 もう羽根が痛んでいる。
夕方の空
夕方の空。



1月のボタン 3月のボタン 1年前は...  表紙に戻る inserted by FC2 system