2015月 南伊豆の旅

旅の季節便り

8月15日 須崎、下田港
タカサゴユリ
(左)タカサゴユリ(ユリ科)。
(下)ソテツの雌花(ソテツ科)。
ソテツ
アイガモ
(左)アイガモ(カモ科)♀のようだ。
(下)ウミネコ(カモメ科)。
ウミネコ
アカウミガメ
(左)伊豆急下田駅で飼われているアカウミガメ(ウミガメ科)。




8月14日 爪木崎周辺
シコンノボタン
(左)植えられているシコンノボタン(ノボタン科)。
(下)ハマユウ(ヒガンバナ科)。
ハマユウ
キキョウ
(左)キキョウ(キキョウ科)。
(下)キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)。
キツネノカミソリ
ノブドウ
(左)ノブドウ(ブドウ科)。
(下)ゴンズイ(ミツバウツギ科)の実。
ゴンズイ
爪木崎海岸
(左)爪木崎海岸。
(下)ハマアザミ(キク科)。
ハマアザミ
ノカンゾウ
(左)(下)ノカンゾウ(ユリ科)。
ノカンゾウ
ヒメアカタテハ
(左)ボタンボウ(セリ科)にヒメアカタテハ(タテハチョウ科)。
(下)アオドウガネ(コガネムシ)。
アオドウガネ




8月12日 爪木崎周辺
ゴンズイ
(左)ゴンズイ(ミツバウツギ科)。
(下)キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)。
キツネノカミソリ
ハマナタマメ
(左)海岸にハマナタマメ(マメ科)。
(下)ヒルガオ(ヒルガオ科)。
ヒルガオ
ハマゴウ
(左)ハマゴウ(クマツヅラ科)。
(下)ネコノシタ=ハマグルマ(キク科)。
ネコノシタ
ルドベキア・タカオ
(左)花壇のルドベキア・タカオ(キク科)。
(下)ワレモコウ(バラ科)。
ワレモコウ
オニヤンマ
(左)オニヤンマ(オニヤンマ科)。
(下)アオスジアゲハ(アゲハチョウ科)。
アオスジアゲハ




8月11日 賀茂郡西伊豆町宇久須
不動尊川
(左)宇久須の不動尊川。三滝遊歩道は荒れて通行止めになっていた。
(下)オオシオカラトンボ(トンボ科)♂。
オオシオカラトンボ
名前不明
(左)(下)繁茂している大きな羊歯。名前不明。
名前不明
ヒトツバ
(左)ヒトツバ(ウラボシ科)。




8月10日 伊豆市湯ヶ島、賀茂郡河津町
浄蓮の滝
(左)浄蓮の滝。
(下)ハイコモチシダ=ジョウレンシダ(シシガシラ科)が群生している。
ハイコモチシダ
ワサビ
(左)(下)ワサビ(アブラナ科)。
ワサビ
柱状節理
(左)河津七滝に。川の両岸には玄武岩が多く柱状節理が発達している。
(下)ヒメシャラ(ツバキ科)。
ヒメシャラ
出合滝
神津七滝は、通行禁止の大滝を除いて下流から、
(左)出合滝。(下)かに滝。
かに滝
初景滝
(左)初景滝。
(下)へび滝。
へび滝
えび滝
(左)えび滝。
(下)釜滝。 なお滝はダルと発音する。
釜滝
ハナミョウガ
(左)ハナミョウガ(ハナミョウガ)。種子は伊豆縮砂という生薬。
(下)ツユクサ科のようだが名前不明。
名前不明
ミヤマカワトンボ
(左)ミヤマカワトンボ(カワトンボ科)。
(下)ウラギンシジミ(シジミチョウ科)♀。
ウラギンシジミ




旅の季節便り inserted by FC2 system