2014月 上越線の旅 巻機山

旅の季節便り

7月20日 越後中里
紫陽花
(左)まだ紫陽花が咲いていた。
(下)畑のハナマメ=ベニバナインゲン(マメ科)。
ウツボグサ


    水上
水上峡
(左)利根川 水上峡。
(下)コハウチワカエデだろうか(カエデ科)。
コハウチワカエデ?
ビロードモウズイカ
(左)線路の土手にビロードモウズイカ(ゴマノハグサ科)。


    沼田
ツマグロヒョウモン
(左)ツマグロヒョウモン(タテハチョウ科)♀。
(下)ミヤマカミキリ(カミキリムシ科)。
ミヤマカミキリ



7月19日 巻機山
登川対岸の山並み
夜明けと共に、清水の桜坂駐車場から井戸尾根を登る。
(左)登川対岸の山並み。
(下)ウツボグサ(シソ科)。
ウツボグサ
ノギラン
(左)ノギラン(ユリ科)。
(下)キナメアシタケ(キシメジ科)。
キナメアシタケ
米子沢
(左)井戸尾根の東側から巻機山に突き上げる米子沢。
(下)西側には割引沢の支流ヌクビ沢。迫力のある天狗岩。
ヌクビ沢
ブナ
(左)ブナ(ブナ科)が出て来る。
(下)ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)。
ギンリョウソウ
ツルアリドウシ
(左)ツルアリドウシ(アカネ科)。
(下)ツクバネソウ(ユリ科)。
ツクバネソウ
イワハゼ
(左)イワハゼ=アカモノ(ツツジ科)。花の終わった状態のようである。
(下)モウセンゴケ(モウセンゴケ科)。
モウセンゴケ
イワウチワ
(左)イワウチワ(イワウメ科)。花殻。
(下)イワカガミ(イワウメ科)。これも花殻。
 時期的に春の花が終わって、夏の花が咲くまでの端境期なのかな。
イワカガミ
米子頭山付近
(左)巻機山から南に延びる上越国境の稜線。
(下)トリアシショウマ(ユキノシタ科)。
トリアシショウマ
キンコウカ
(左)(下)キンコウカ(ユリ科)。
キンコウカ
シナノオトギリ
(左)シナノオトギリ(オトギリソウ科)。
(下)ヤマサギソウ(ラン科)。
ヤマサギソウ
ジョウシュウオニアザミ
(左)ジョウシュウオニアザミ(キク科)。
(下)エゾヒカゲノカズラ(ヒカゲノカズラ科)。
エゾヒカゲノカズラ
割引岳
(左)ニセ巻機山から割引岳と、
(下)巻機山。
巻機山
大源太山
(左)上州のマッターホルンといわれる大源太山も
 ここから見ると尾根上の1ピーク。雲行きがだいぶ怪しくなって来た。
(下)ハクサンシャクナゲ(ツツジ科)。
ハクサンシャクナゲ
ミスジシリアゲ
(左)ミスジシリアゲ(シリアゲムシ科)。
(下)アオハムシダマシ(ハムシダマシ科)。
アオハムシダマシ
ミヤマダイモンジソウ
(左)ミヤマダイモンジソウ(ユキノシタ科)。
(下)ツマトリソウ(サクラソウ科)。
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ
(左)ゴゼンタチバナ(ミズキ科)。
(下)イワハゼ=アカモノ(ツツジ科)の花。
イワハゼ=アカモノ
御機屋
(左)広い山頂の一角に到着。御機屋という場所で、
 本当の山頂はもう少し先だが植生保護の為、立ち入ることはできない。
(下)ミヤマトウキ(セリ科)。
ミヤマトウキ
池溏
(左)高層湿原が広がり池溏が点在。
(下)ミズバショウ(サトイモ科)。
ミズバショウ
イワイチョウ
(左)(下)イワイチョウ(ミツガシワ科)。
イワイチョウ
タテヤマリンドウ
(左)(下)タテヤマリンドウ(リンドウ科)。
タテヤマリンドウ
ショウジョウバカマ
(左)ショウジョウバカマ(ユリ科)。
(下)アオヤギソウ(ユリ科)。
アオヤギソウ
シナノオトギリ
(左)(下)シナノオトギリ(オトギリソウ科)。
シナノオトギリ
ウラジロヨウラク
(左)(下)ウラジロヨウラク(ツツジ科)。
ウラジロヨウラク
ハイマツ
(左)ハイマツの雄花(マツ科)と (下)球果。
ハイマツ
避難小屋付近
(左)避難小屋付近。雪渓のある谷に少し下りてみる。
(下)トキソウ(ラン科)。雪渓や雪田の周りは季節が遅れている。
トキソウ
ハクサンコザクラ
(左)ハクサンコザクラ(サクラソウ科)。
(下)イワカガミ(イワウメ科)。
イワカガミ
ニッコウキスゲ
(左)ニッコウキスゲ(ユリ科)。
(下)ヤチカワズスゲ(カヤツリグサ科)。登山道の周りに多く見られるが、
 裸地化した雪田植生を復元する為に使われた事もあったようである。
ヤチカワズスゲ
ヌマガヤ
(左)ヌマガヤ(イネ科)。
(下)登って来た井戸尾根を下山。
井戸尾根
名前不明
(左)ハバチの仲間(ハバチ科)。
(下)ツチハンミョウ(ツチハンミョウ科)。
ツチハンミョウ
コナカブリベニツルタケ
(左)コナカブリベニツルタケ(テングタケ科)。
(下)その幼菌。
コナカブリベニツルタケ
ブナ
(左)ブナ(ブナ科)林。細い木がそろい白樺林のような雰囲気。
(下)ノリウツギ(ユキノシタ科)。
ノリウツギ
ヤマアジサイ
桜坂駐車場まで戻って来て。
(左)ヤマアジサイ(ユキノシタ科)。
(下)ムラサキシキブ(クマツヅラ科)。
ムラサキシキブ
クルマバナ
(左)クルマバナ(シソ科)。
(下)ヨツバヒヨドリ(キク科)。
ヨツバヒヨドリ
トリアシショウマ
(左)トリアシショウマ(ユキノシタ科)。
(下)アキアカネ(トンボ科)♂。
アキアカネ
アオジョウカイ
(左)アオジョウカイ(ジョウカイボン科)。
(下中)キスジホソマダラ(マダラガ科)。
キスジホソマダラ



7月18日 南魚沼市清水
マタタビ
(左)マタタビ(マタタビ科)。




旅の季節便り inserted by FC2 system