2013月 八ヶ岳 阿弥陀岳と赤岳

旅の季節便り

8月20日 行者小屋〜赤岳〜行者小屋〜美濃戸口
阿弥陀岳
夜明けと共に地蔵尾根を赤岳に向かう。
(左)昨日登った阿弥陀岳。左は中岳。
(下)硫黄岳。右の岩塔は大同心。
硫黄岳
岩
(左)地蔵尾根には小さな岩塔が多く、石仏のようにも見える。 それで地蔵尾根か。
(下)赤岳。頂上近くに赤岳頂上山荘。
 左の稜線に赤岳天望荘(昔の赤岳石室)。
赤岳
雲海
(左)(下)稜線上に出ると東側には雲海が広がっている。
雲海
富士山
(左)遠く富士山。
(下)ホシガラスがいた。
ホシガラス
横岳
(左)赤岳への登りから振り返り、手前に横岳と硫黄岳を見る。
 右下に赤岳天望荘。
(下)赤岳頂上山荘の方位盤。
方位盤
赤岳神社
(左)一等三角点。
(下)山頂の赤岳神社。
赤岳神社
硫黄岳
(左)北側、硫黄岳とその向こうに天狗岳。
(下)南側、権現岳と隠れるように編笠山。遠く南アルプス連山。
権現岳
タカネツメクサ
(左)タカネツメクサ。
(下)ミネウスユキソウ。
ミネウスユキソウ
分かれ道
(左)文三郎尾根への分かれ道。ここから中岳手前のコルに下りて行く。
(下)阿弥陀岳。手前は赤岳の影。
阿弥陀岳
コマクサ
(左)(下)コマクサが咲き残っている。
コマクサ
オンタデ
(左)オンタデ。
(下)岩壁。
岩壁
ミヤマセンキュウ
(左)ミヤマセンキュウ。
(下)コバノイチヤクソウ。
コバノイチヤクソウ
テント場
(左)行者小屋に戻ってテントを撤収。
(下)クジャクチョウ。
クジャクチョウ
南沢
(左)南沢沿いに美濃戸口まで道を下る。
(下)キツリフネ。
キツリフネ
ヤマホタルブクロ
(左)ヤマホタルブクロ。
(下)青い果実のツバメオモト。
ツバメオモト
ソバナ
(左)ソバナ。
(下)ヤマトリカブト。
ヤマトリカブト
オオカメノキ
(左)オオカメノキ。
(下)道沿いの石仏。美濃戸からは意外と長い林道歩き。
石仏
ウスタケ
(左)(下)ウスタケ。
ウスタケ
フジウスタケ
(左)(下)これはフジウスタケのようだ。
フジウスタケ
ウラムラサキ
(左)(下)ウラムラサキ。
ウラムラサキ




   茅野市 上川の河原
上川
(左)茅野駅近くの上川の河原。
(下)オオイヌタデ。
オオイヌタデ
オオハンゴンソウ
(左)オオハンゴンソウ。
(下)ヤマハギ。
ヤマハギ
クサフジ
(左)クサフジ。
(下)ツルマメ。
ヤマハギ
ビロードモウズイカ
(左)ビロードモウズイカ。カメムシの仲間の幼虫がいる。
(下)ニラ。
ニラ
アカバナ
(左)アカバナ。
(下)ゲンノショウコ。
ゲンノショウコ
サボンソウ
(左)サボンソウ。
(下)ガガイモ。
ガガイモ
キササゲ
(左)キササゲ。(下)その果実。
キササゲ
マユタテアカネ
(左)マユタテアカネ。
(下)ツバメシジミ。
ツバメシジミ




8月19日 美濃戸口〜阿弥陀岳〜行者小屋
ノリウツギ
美濃戸口から暫く別荘地の中を歩く。
(左)ノリウツギ。
(下)オニノヤガラの花殻。
オニノヤガラ
阿弥陀岳登山口
(左)阿弥陀岳登山口。
(下)ママコナ。
ママコナ
ミヤマモジズリ
(左)(下)ミヤマモジズリ。
ミヤマモジズリ
マルバイチヤクソウ
(左)マルバイチヤクソウ。花はもう終わり。
(下)ベニバナイチヤクソウも。
ベニバナイチヤクソウ
ハナイカリ
(左)(下)ハナイカリ。
ハナイカリ
カラマツ
(左)カラマツ林。
(下)ミヤマアキノキリンソウ。
ミヤマアキノキリンソウ
シラビソなど
(左)シラビソなどの林の中を登っていく。
(下)マガリケムシヒキ。
マガリケムシヒキ
クサハツ
(左)クサハツ。
(下)紫色のベニタケの仲間。
ベニタケの仲間
ベニタケの仲間
(左)(下)ベニタケの仲間だが?
ベニタケの仲間
ベニテングタケ
(左)(下)ベニテングタケ。
ベニテングタケ
御小屋山
(左)道の途中が少し小広くなっただけの御小屋山山頂。
(下)ルリビタキ。
ルリビタキ
ウツボグサ
(左)ウツボグサ。
(下)マツムシソウ。
マツムシソウ
ホタルブクロ
(左)ホタルブクロ。
(下)ヒメミヤマウズラ。
ヒメミヤマウズラ
シャクジョウソウ
(左)(下)シャクジョウソウ。
シャクジョウソウ
セリバシオガマ
(左)(下)セリバシオガマ。
セリバシオガマ
ヒカゲノカズラ
(左)ヒカゲノカズラ。
(下)不動清水入口。ここから急な登りが始まる。
不動清水入口
シナノオトギリ
(左)シナノオトギリ。
(下)コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)。
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)
諏訪盆地
(左)諏訪盆地の展望。
(下)シラカバ林。
シラカバ
ヤマオダマキ
(左)ヤマオダマキ。
(下)ハナチダケサシ。
ハナチダケサシ
ダケカンバ
(左)ダケカンバ。
(下)ホソバヒメシャジン。
ホソバヒメシャジン
コバノコゴメグサ
(左)(下)コバノコゴメグサ。
コバノコゴメグサ
トウヤクリンドウ
(左)(下)トウヤクリンドウ。
トウヤクリンドウ
阿弥陀岳山頂
(左)阿弥陀岳山頂が見えた。
(下)イワカガミの葉。
イワカガミ
権現岳
(左)権現岳。
(下)アキアカネ。
アキアカネ
コケモモ
(左)コケモモ。
(下)ハリブキ。
ハリブキ
ウメバチソウ
(左)ウメバチソウ。
(下)ミヤマハンノキ。
ミヤマハンノキ
阿弥陀岳山頂
(左)山頂が近い。
(下)登って来た御小屋尾根。
御小屋尾根
天狗岳と根石岳
(左)北側に天狗岳と根石岳。
(下)ガンコウラン。
ガンコウラン
タカネヒゴタイ
(左)タカネヒゴタイ。
(下)イブキジャコウソウ。
イブキジャコウソウ
阿弥陀如来の石像
(左)山頂。阿弥陀如来の石像が有る。
(下)岩壁。
岩壁
ヤマハハコ
(左)(下)ヤマハハコ。
ヤマハハコ
横岳
(左)横岳。
(下)権現岳。
権現岳
ミヤマシャジン
(左)ミヤマシャジン。
(下)イワオウギ。
イワオウギ
ミヤマウイキョウ
(左)ミヤマウイキョウ。
(下)タカネツメクサ。
タカネツメクサ
ヤマトリカブト
(左)ヤマトリカブト。
(下)ヤツタカネアザミ。
ヤツタカネアザミ
赤岳と中岳
(左)赤岳と手前は中岳。
(下)中岳手前のコル。ここから行者小屋に下る。
中岳手前のコル
ミヤマキオン
(左)(下)ミヤマキオン。
ミヤマキオン
阿弥陀岳
(左)阿弥陀岳。
(下)赤岳。
中岳手前のコル
横岳
(左)横岳。
(下)行者小屋に到着。手前がテント場。
中岳手前のコル
カラフトヒゲナガカミキリ
(左)カラフトヒゲナガカミキリ。





旅の季節便り inserted by FC2 system