2012月 草戸山


6月30日 大地沢〜草戸山〜高尾山口
大地沢
朝から日が差していたので、急に思い立って近くの山に行く事に。
(左)橋本からのバスを大地沢青少年センターで下りて、
(下)のどかな里山の道を境川の上流に向かって歩いて行く。
大地沢
大地沢
(左)青少年センターの手前で、谷沿いの道に入ってみる。
(下)ミツバウツギの果実は面白い形をしている。
ミツバウツギ
ナミテントウ
(左)ナミテントウ。
(下中)キスジトラカミキリ。背中の黄色い粒はダニ。 (下右)ラミーカミキリ。
キスジトラカミキリ ラミーカミキリ
ヒゲナガルリマルノミハムシ
(左)ヒゲナガルリマルノミハムシ。
(下中)クロツヤハダコメツキ。 (下右)クロツヤクシコメツキか?。
クロツヤハダコメツキ クロツヤクシコメツキ?
ヤマトマダラアシナガバエ
(左)ヤマトマダラアシナガバエ。
(下中)キマダラオオナミシャク。 (下右)ギンバネヒメシャクか?。
キマダラオオナミシャク ギンバネヒメシャク?

倒木
(左)谷沿いの道は植林されたヒノキが倒れ、行く手を阻んでいる。
 先日の台風でやられたのか?城山湖方面に出られるそうだが、今回は引き返す。
(下)青少年センター手前の遊歩道。
遊歩道
ミミガタテンナンショウ
(左)ミミガタテンナンショウの果実。
(下)クロモジ。
クロモジ
カシワバハグマ
(左)(下)カシワバハグマの蕾。
カシワバハグマ
ハエドクソウ
(左)ハエドクソウの小さな花。
(下)地面を被うテイカカズラ。
テイカカズラ
ムラサキシキブ
(左)ムラサキシキブの花。
(下)チダケサシが咲き始めていた。
チダケサシ
草戸山
(左)草戸山山頂。標高365mで町田市の最高峰である。
(下)植林された山肌。
山肌
高尾山方面
(左)高尾山方面。
(下)ウリノキ。
ウリノキ
キイボカサタケ
(左)(下)キイボカサタケ。イッポンシメジ科。
キイボカサタケ
マツオウジ
(左)小さいけれどマツオウジ。ヒラタケ科。
(下)サケバタケ。ヒダが縮れている。ヒダハタケ科。
サケバタケ




旅の季節便り inserted by FC2 system