201110月 南信州伊那路


10月1日 風越山
風越山
(左)中央道の上飯田バス停から見た風越山。
   風越山は「かざこしやま」とも「ふうえつさん」とも呼ばれる。
(下)今宮登山口。ここから石灯籠コースを行く。
今宮登山口
登山道
(左)赤松の混じった林の中、良く踏まれた道を登って行く。
(下)シロヨメナ。
シロヨメナ
リュウノウギク
(左)リュウノウギク。
(下)ノコンギク。
ノコンギク
アキノキリンソウ
(左)(下)アキノキリンソウ。
 日陰でも射しこむ木洩れ日の中で咲くので、金色に光って見える。
アキノキリンソウ
コアジサイ
(左)(下)コアジサイは花殻になっている。
コアジサイ
ベニマンサク
(左)風越山で名高いベニマンサク。マルバノキとも呼ばれるように丸い葉。
(下)紅葉の頃に花が咲くというのも珍しい。
ベニマンサク
ベニマンサク
(左)紅葉にはまだ早いが、少しだけ色づいている葉も。
(下)これはダンコウバイの葉。
ダンコウバイ
ナラハヒラタマルタマフシ
(左)コナラの葉にできた虫えい(虫こぶ)。ナラハヒラタマルタマフシだろうか。
(下)ヤマアカガエル。
ヤマアカガエル
ホコリタケ
(左)ホコリタケ(別名キツネノチャブクロ)。
(下)ニガクリタケ。
ニガクリタケ
キホウキタケ?
(左)キホウキタケだろうか?
(下)カバイロツルタケ。
カバイロツルタケ
矢立木
(左)矢立木。
(下)山頂が近い。
山頂
ホツツジ
(左)ホツツジが咲き残っている。
(下)トリカブト。
トリカブト
ヤマハッカ
(左)(下)ヤマハッカ。
ヤマハッカ
一の鳥居
(左)一の鳥居。
(下)駐馬巖という石碑。
駐馬巖
随身門
(左)随身門の脇にゴマナ。
(下)ゴマナの花。
ゴマナ
ルイヨウショウマ
(左)ルイヨウショウマ。
(下)オオカメノキ。
オオカメノキ
白山社奥宮
(左)白山社奥宮。
(下)南アルプスの展望。
南アルプス
ブナ
(左)(下)山頂付近はブナが多い。
ブナ
山頂
(左)風越山山頂。
(下)ブナの樹皮は地衣類に被われている。
地衣類
山頂
(左)飯田市街の眺望。
(下)帰りは途中まで同じ道を戻る。役行者石像。
飯田市街
延命水
(左)延命水に寄っていく。
(下)ハウチワカエデ。
ハウチワカエデ
ヤマホタルブクロ
(左)ヤマホタルブクロ。
(下)ミヤマウド。
ミヤマウド
ツリフネソウ
(左)(下)ツリフネソウ。
ツリフネソウ
ツルニンジン
(左)(下)ツルニンジン(ジイソブ) 。
ツルニンジン
アサギマダラ
(左)アサギマダラ。
(下)イカリモンガが沢山。
イカリモンガ
飯田市街
(左)帰りは滝の沢に下りる。飯田市街がもうすぐ近く。
(下)民家の庭にナツメの実。
ナツメ



10月2日 松川町、池の平
リンゴ畑
(左)松川町のリンゴ畑。
(下)オミナエシ。背景に南アルプス。
オミナエシ
メマツヨイグサ
(左)メマツヨイグサ。
(下)アオツヅラフジとノバラの実。
アオツヅラフジ
ソヨゴ
(左)(下)ソヨゴ。
ソヨゴ
ガマズミ
(左)ガマズミ。
(下)まつかわの里の脇を流れる小川。
小川
クリンソウ
(左)クリンソウの群落。
(下)ベニタケの仲間。
ベニタケの仲間
キツネタケモドキ
(左)キツネタケモドキ。
(下中)ウスキツバメエダシャク。(下右)オオヘリカメムシ。
ウスキツバメエダシャク オオヘリカメムシ

シュウメイギク
まつかわの里付近の農道で。
(左)シュウメイギク。 (下)白花も。
シュウメイギク
アルプス乙女
(左)リンゴ畑に小さな実のアルプス乙女。
(下)シオン。
シオン
ナギナタコウジュ
(左)ナギナタコウジュ。
(下)ヤクシソウ。
ヤクシソウ
コシオガマ
(左)(下)コシオガマ。
コシオガマ
ノコンギク
(左)(下)ノコンギク。
ノコンギク
ノササゲ
(左)ノササゲ。
(下)イシミカワ。
イシミカワ
リンゴ畑
(左)リンゴ畑の向こうに南アルプス。
   左端が塩見岳。右端2つが悪沢岳に荒川岳。
(下)池の平の大きなため池。
池の平
池の平
(左)中央アルプスがすぐ近くに。烏帽子岳から念丈岳。
(下)大高森山と念丈岳。
池の平
ツリガネニンジン
(左)ツリガネニンジンとムラサキツメクサ。
(下)オオバクサフジ。
オオバクサフジ
池の平湿地帯
(左)この辺りは池の平湿地帯と呼ばれ、
   下伊那地方で最も優れた低層湿原だったそうだが、
(下)今は樹木が生育し草藪に被われ、中に入るのも難しい。
池の平湿地帯
ヤマゼリ
(左)ヤマゼリ。
(下)サラシナショウマ。
サラシナショウマ
タマアジサイ
(左)タマアジサイ。
(下)ミヤマガマズミ。
ミヤマガマズミ
クモガタヒョウモン
(左)クモガタヒョウモン。
(下)オオウラギンスジヒョウモンか?
オオウラギンスジヒョウモン?
片桐松川
(左)天竜川に注ぎ込む片桐松川。
(下)リンゴ畑の中を上片桐駅に向かう。
リンゴ畑




旅の季節便り inserted by FC2 system