200910月 足利近郊の山旅


10月31日 深高山〜石尊山
ボタンヅル
(左)バスの終点小俣北町から猪子峠に向かう。
  ボタンヅルの綿毛。
(下)トンネルの手前で山道に入り、植林された針葉樹の下を登る。
  左側の斜面がスギで、右側の斜面がヒノキのようだ。
植林された林
ミズナラ
(左)そのうちに雑木林となる。ミズナラの葉。
(下)ほどなく尾根上に出る。紅葉には少し早いようだ。
尾根道
サンカクヅル
(左)ヤマブドウ。
  ->サンカクヅルだそうです。かぜくささん、ありがとうございます。
(下中)コクサギ。 (下右)アオツヅラフジ。
コクサギ アオツヅラフジ

ニガクリタケ
(左)ニガクリタケ。
(下)ムラサキシメジが落ち葉の下から顔を出していた。
  もうそんな季節なんだ。
ムラサキシメジ
アブラツツジ
(左)(下)実を付けたアブラツツジが紅葉して美しい。
  ドウダンツツジに似ている。
アブラツツジ
リンドウ
(左)リンドウが咲いている。
(下)キタヒメヒラタアブが。
リンドウ
サンカクヅル
(左)きれいに紅葉したサンカクヅルの葉。
(下)リョウブ。
リョウブ
アカタテハ
(左)アカタテハ。
(下中)ヤブムラサキ。 (下右)イヌザンショの黒い種子。
ヤブムラサキ イヌザンショ
ヤブコウジ
(左)ヤブコウジの花と、 (下中)果実。
ヤブコウジ

ヤクシソウ
(左)ヤクシソウ。
(下)アキノキリンソウ。
アキノキリンソウ
センボンヤリ
(左)石尊神社奥宮の前にセンボンヤリの綿毛が沢山。
(下)不動尊に下る道は周りのツツジなどが刈り込まれ、庭園のようだ。
不動尊に下る道
山姥の腰掛
(左)山姥の腰掛という座り易そうな岩。
(下)下りてから石尊山を見返す。
石尊山
リュウノウギク
(左)リュウノウギク。
(下)シロヨメナ。
シロヨメナ



旅の季節便り inserted by FC2 system